[テーブス海]D1からのオファーが突然白紙に ジャモラントに次ぐ全米2位のアシスト キラキラと輝きを増す物語の鍵を握る男 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2022
  • 渡邊雄太選手の大ファンをやらせていただいております。
    八村塁選手などの日本人のバスケ選手やBリーグに所属する外国選手など幅広く日本に関係する情報を発信していくチャンネルです。
    高評価チャンネル登録お願いします!
    ツイッターのフォローもお願いします
    / watanabe12188
    B.LEAGUE様公式サイト
    www.bleague.jp/
    B.LEAGUE様公式RUclips
    / @bleague
    音楽
    If you use this track in your RUclips video, you can copy/paste this to your description:
    Track: Ikson - New Day [Official]
    Music provided by Ikson®
    Listen: • #3 New Day (Official)
    Preferably please also time stamp where my music is used. Thank you!
    Song: Fredji - Happy Life (Vlog No Copyright Music)
    Ikson - Lights (Vlog No Copyright Music)
    Fredji - Welcome Sunshine (Vlog No Copyright Music)
    Music provided by Vlog No Copyright Music.
    Video Link: • Fredji - Happy Life (V...
    You’re free to use this song in any of your videos, but you must include the following in your video description (Copy & Paste):
    Song: X6zt - Chasing Dreams (feat. Anthony Meyer).
    Music provided by Vlog No Copyright Music.
    Video Link: • Video
    恐れ入りますが著作権者の方で、動画の取り下げはこちらのメールアドレスまたはTwitterのDMにてお願いします。
    メールはこちらfocus81818@gmail.com
    Twitterはこちら / watanabe12188
    また企業さまからのご依頼もお待ちしています。上記のメールアドレスまたはTwitterのDMにてお願いいたします。
    渡邊雄太 八村塁 比江島慎 田中大貴 富樫勇樹 馬場雄大
    秋田ノーザンハピネッツ
    横浜ビー・コルセアーズ
    新潟アルビレックスBB
    富山グラウジーズ
    レバンガ北海道
    宇都宮ブレックス
    千葉ジェッツ
    アルバルク東京
    サンロッカーズ渋谷
    川崎ブレイブサンダース
    三遠ネオフェニックス
    滋賀レイクスターズ
    京都ハンナリーズ
    大阪エヴェッサ
    琉球ゴールデンキングス
    信州ブレイブウォリアーズ
    広島ドラゴンフライズ
    シーホース三河
    名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
  • СпортСпорт

Комментарии • 99

  • @focusbasketballsamurai
    @focusbasketballsamurai  Год назад +20

    お詫びと訂正
    2014年ウィンターカップに京北高校は開催地枠で参加しております。
    初戦で豊浦(山口)に57-64で敗れています。

  • @nyknyk8171
    @nyknyk8171 Год назад +56

    NBAの可能性に期待してた。。絶対3人目になってたと。。まだ信じているよ。

    • @user-lw3rf3tt4g
      @user-lw3rf3tt4g Год назад +2

      日本に帰ってきた時点でもう、、

  • @user-ky6ji5wg9i
    @user-ky6ji5wg9i Год назад +40

    テーブスは国際基準のサイズとフィジカルのあるガードになれると思ってる。

  • @usertpajp87
    @usertpajp87 Год назад +47

    安齋が海は海外でトライし続けるべきと言ってたのは有名な話。

  • @tadashidavide918
    @tadashidavide918 Год назад

    地元が同じで同じ世代だったから試合見たことあるけど、あの時から異次元だった

  • @grandwest2003
    @grandwest2003 Год назад

    カコイイ

  • @user-lu7ry6ou5p
    @user-lu7ry6ou5p Год назад +38

    サマーリーグとかに挑戦してみて欲しいですね

  • @user-xl1he7rh6m
    @user-xl1he7rh6m Год назад +84

    ずっとアメリカにいて欲しかった

    • @shouten7150
      @shouten7150 Год назад +11

      アメリカは厳しいと思うので代表で活躍して欧州目指すのもアリやと思う。オーストラリアとか。

    • @user-dy8ry9xu7p
      @user-dy8ry9xu7p Год назад +3

      @@shouten7150 欧州じゃねーじゃねーか

    • @user-tx1tq6sh4l
      @user-tx1tq6sh4l Год назад +4

      オーストラリアは欧州ではないですね笑

    • @user-vu1im2rx3s
      @user-vu1im2rx3s Год назад

      @@shouten7150 欧州はヨーロッパですよ

    • @user-cs2gk7si3j
      @user-cs2gk7si3j Год назад +2

      @@shouten7150 唯一挙げた例が欧州じゃないの草

  • @uedashota502
    @uedashota502 Год назад +18

    今滋賀は主力センターのブバ選手が怪我で外れて前途多難で低迷していますが、テーブス選手とラベナ選手のプレイが本当に観ていて楽しいです。川真田選手がもっと出場機会が得られて、一本芯が通ったら、きっと面白いゲームが出来るはず。地元が同じだけに余計思い入れがあります。期待しています!

    • @user-iw9ur9ik2g
      @user-iw9ur9ik2g Год назад +2

      大丈夫や。テーブスが抜けてガード陣が一気に乏しくなったブレックスは低迷どころの騒ぎじゃねえ笑

    • @user-jq2cu2hd1s
      @user-jq2cu2hd1s Год назад +1

      テーブスがいなくならないように、今年の目標は残留。

  • @user-lp1yc7hd6j
    @user-lp1yc7hd6j 23 дня назад

    海さんのプレー見てるとアメリカにいた頃のほうがスピードも緩急もシュート力もフィジカルも桁違いに違うように見える。

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban Год назад +25

    海は外のシュートだけだからな、特に日本代表HCのホーバスの戦術にアジャストするにはそれしかない。フィジカルも強いし強いドリブルもつける。世界で戦う基礎は出来ている。

  • @user-ve3gc4tp6p
    @user-ve3gc4tp6p Год назад +20

    モラントの次って聞くとやばいな笑

  • @k.b9898
    @k.b9898 Год назад

    今からでもいいから海外に行ってほしい🥺

  • @ku_roneko
    @ku_roneko Год назад +113

    日本に戻ってきて希望がなくなった感がすごい。

    • @user-kc3dm2gs6d
      @user-kc3dm2gs6d Год назад +9

      ラメロみたいにNBA行って欲しい

    • @Siru775
      @Siru775 Год назад +23

      まじ分かります。もっかい海外に挑戦して欲しい

    • @norvel9319
      @norvel9319 Год назад +1

      @@user-kc3dm2gs6d 日本ってのが違うよな

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 Год назад

      日本より海外でプレイした方が体格が大きい選手多いしより海外で通用するような技術がつきそうですよね。

  • @onitannpo
    @onitannpo Год назад +1

    弟と試合後写真撮ってから応援してる💪

  • @yota2054
    @yota2054 Год назад +13

    NBAのサマーリーグかオーストラリアでのプレーが良いと思います。

  • @1S2bh
    @1S2bh Год назад +1

    滋賀の湖を海に変えてしまうの?
    すげーやw

  • @user-bv1rd1vk8j
    @user-bv1rd1vk8j Год назад +12

    パリ五輪は河村とテーブスで見たい

  • @user-ol4dl6dw1w
    @user-ol4dl6dw1w Год назад +5

    彼は、D1で続けて欲しかったですね〜

  • @Rikuzyou0521
    @Rikuzyou0521 Год назад +6

    NBAより日本代表選んだのは本人の希望だけど、より高みで強くなるなら絶対一年待てば良かったと思う。それに待ってる一年はプレイ期間に換算されないから正確には5年間大学生としてプレイできるはず。

  • @shouten7150
    @shouten7150 Год назад +8

    簡単にアメリカで〜って言う人が増えたのは八村と渡邉が続いちゃった弊害でもあるな。個人的には代表で活躍してアメリカ以外のリーグを目指すのが良いのでは?と思う。クラブも宇都宮は田臥選手もいるので学べることも多いと思うし。賢い選手やと思うね。

  • @user-li8lk6ec2j
    @user-li8lk6ec2j Год назад +1

    ジャモラントの比較対象にならないほど差がついてしまいましたね。

  • @user-nu4nf3tf9m
    @user-nu4nf3tf9m Год назад +3

    牧浦先生は、外国人??

  • @user-gs5sj1ro4x
    @user-gs5sj1ro4x Год назад +4

    まぁ・・うん・・・
    ハッチ&ナビーがNBAで活躍してるし・・・
    日本のバスケ盛り上げるの頑張って・・・

  • @user-zv8kr6oy8d
    @user-zv8kr6oy8d Год назад +18

    日本では収まりきれないスケール感がある選手
    ジョーンズカップ見てたけど、あれが転機で、早めにプロの場にいた方がいいと判断したんだろう
    D1にいた方が良かったと思うけど、これから国際戦があるし、ステージと負けん気さえあればテーブスの時代が来ると思う

    • @user-ir8gh6fs8e
      @user-ir8gh6fs8e Год назад +1

      それ
      日本に帰ってきたことか正解たったと証明してほしい

  • @wabisab1_1
    @wabisab1_1 Год назад +18

    彼なりの目指すべき所があるのに
    戻ってくるなとか言うのは違うと思う

    • @user-tf9ch6uk6h
      @user-tf9ch6uk6h Год назад +1

      ほんとそうですよね
      戻ってくるなとか言ってる奴に限ってBリーグも見てないしNCAAも見てない

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 Год назад +2

      戻ってくるなはダメだけどBリーグはなんか勿体ない気がする

  • @user-rh8wh6rf5d
    @user-rh8wh6rf5d Год назад +1

    テーブス海ってハンドリングもパスも上手でフィジカルも良いけど、アウトサイドのシュートがイマイチなイメージがあります。あってる?
    もしそうなら、現代バスケだとそこが一番のウィークポイントな気がします

  • @user-sh3bb3pn8h
    @user-sh3bb3pn8h Год назад +14

    弟君も上手いですよね。

    • @user-sk7fr1du4o
      @user-sk7fr1du4o Год назад +15

      いまNCAA1部の様々な大学からオファーきてますからね。

    • @nextgen309
      @nextgen309 Год назад

      ロヨラシカゴ、ロードアイランドからスカラッシップは化け物ですよねwACCの大学も興味示してるらしいんで、もっととんでもない大学からオファー来ると思います

  • @musashi6823
    @musashi6823 Год назад +2

    ディビジョン1とか2とかって大学の資金力ちゃうかったけ?

  • @user-oz7vr7kj2x
    @user-oz7vr7kj2x Год назад +1

    2つ質問なんですが、1つ目は
    当時のUNCW大と宇都宮が試合したらどちらが勝つと思いますか?( 予想)
    2つ目は
    海外の大学に在籍していたら日本代表として出場できないんですか?
    シーズンが被るや、体調面で参加できないってことかな

    • @user-nq9rj7ld9r
      @user-nq9rj7ld9r Год назад

      1
      流石にD1チームが日本のプロに負けない
      2
      権利自体はあるけどシーズンとかの関係なので仰る通り

    • @user-bv1rd1vk8j
      @user-bv1rd1vk8j Год назад +3

      流石に宇都宮の方が強い
      2016年の琉球で渡邊率いるgwと26点差
      そのgwより弱いuncwでは流石に無理
      Bリーグのレベルを低いと思ってる人多いけど外国人の質だけみたら世界トップレベル(nba除く)
      代表戦は授業とリーグ戦がある時期は合流不可、結果nba組とおんなじようにギリギリで合流
      いぶらいって人無知なら発言しない方がいい

    • @user-nq9rj7ld9r
      @user-nq9rj7ld9r Год назад

      @@user-bv1rd1vk8j 未熟でした。ご指摘ありがとうございます

    • @metatagu
      @metatagu Год назад

      日本代表ですらアメリカのそこそこのところに負けてるからね

    • @user-oz7vr7kj2x
      @user-oz7vr7kj2x Год назад

      @@metatagu やっぱりそうですよね
      僕的にはテーブス残った方が良かったんじゃない?!と思いました。
      技術的にもメンタリティ的にも
      日本代表でプレーしたいがためにBリーグ選手になったという解説が謎すぎるばかり

  • @user-ky5jr6km8j
    @user-ky5jr6km8j Год назад

    実力的に
    D1トップ1%(ベスト3~4)>日本代表=D1上位10%
    >Bリーグ平均>D1中堅て感じなのかな?
    日本U22がD1中堅校に大差で負けてたし中堅も相当強いのは解る。

  • @de9511
    @de9511 Год назад +17

    同じマンションすんでた、、なんなら結構普通にしゃべってたわ、こんなんなってるんや
    親父BTってよばれてたわ

    • @user-ro8gz1pn7e
      @user-ro8gz1pn7e Год назад

      高級マンション?

    • @de9511
      @de9511 Год назад +4

      @@user-ro8gz1pn7e めちゃくちゃ高級ではないですけど、普通の家族で住むマンションよりはエントランスもしっかりあって、管理人も常にいる少しいいマンションです

  • @user-vn8dl9gq4s
    @user-vn8dl9gq4s Год назад +6

    ジャモラントはアシストより得点の選手だからな…

    • @user-wl2vg6ez8d
      @user-wl2vg6ez8d Год назад +5

      残念ながらジャはアシストめっちゃうまい
      今季平均7.3本全体8位
      得点ランキングより上位です
      にわか乙

    • @smash1211ht
      @smash1211ht Год назад +2

      @@user-wl2vg6ez8d w w w w w w

    • @user-rf7ll3wz1g
      @user-rf7ll3wz1g Год назад +1

      @@user-wl2vg6ez8d 得点ランキングより上位とか関係ないからどう見ても得点の選手やろ

    • @user-rf7ll3wz1g
      @user-rf7ll3wz1g Год назад

      @@user-wl2vg6ez8d それやったらヤニスはリバウンドの選手なんだねにわかちゃん乙

  • @gyogyoubu
    @gyogyoubu Год назад +21

    アメリカに残ってNBAにチャレンジして欲しかった。ほんとにもったいない

    • @rtbkp9183
      @rtbkp9183 Год назад +38

      その意見は間違いです。
      NCAA1部と言ってもそのレベルはピンキリです。
      ノースカロライナ大ウィルミントン校は、nbaどころかユーロも夢のまた夢という低レベルリーグに所属しており、ここにとどまってnba入りはどんなスタッツを残しても不可能です。
      もっとハイレベルな大学に転校しようにも、転校すると1年間の出場停止規定があり、さらにテーブス選手にはnbaを目指せるほどの大学からのオファーは無かったようです。
      なので、Bリーグ入りは彼にとって可能な最もレベルの高い挑戦だったなです。
      渡邊雄太選手や八村塁選手で感覚が麻痺しているのかもしれませんが、普通大学入学時点でNCAAトーナメントを勝ち上がるレベルの大学からオファーがなければほぼNBA選手にはなれません。
      渡邊雄太選手は日本に限らず世界レベルで見ても数少ないチャンスを掴んだ奇跡の存在なのです。

    • @monkeyDluffy10004
      @monkeyDluffy10004 Год назад +1

      BリーグからNBA狙うっ言ってたぞ?

    • @user-ve3gc4tp6p
      @user-ve3gc4tp6p Год назад +5

      D1に行くだけでもとてつもなくやばいけど、そこから同じD1の中で上位と下位では凄まじくレベルの差があるの本当に恐ろしい世界ですよね。
      そんなD1の上位チームで大活躍したスタープレーヤーでもNBAに行けるのはごく僅か。そしてNBAにたどり着けても平均5年でNBAから姿を消すらしいですし🤦‍♂️

    • @user-tf9ch6uk6h
      @user-tf9ch6uk6h Год назад +6

      @@Siru775 この人文章読めないタイプか

    • @nextgen309
      @nextgen309 Год назад

      @@rtbkp9183残念ながらその解釈は間違いです。UNCWからはケイコック、シムズと2人のNBAプレイヤーをここ近年で出しました。他の選手も今はトルコ、フランス、スイスでプレイしており、レベルは相当高いです。今のCAAもトーソンやデラウェアはケンポランクも高いです。またNBAを目指せる大学が無かったと仰っていますが、当時のテーブス選手の評価は相当高く、BYU、カリフォルニア大バークレー、デイビットソン、ジョージタウンが獲得を狙っていましたから、NBAを充分狙える大学にもオファーがありました。しっかりと調べてから発言するべきです。

  • @user-ko7wh8fw1f
    @user-ko7wh8fw1f Год назад +1

    なんで日本に帰ってきちまったんだ。オーストラリアとかに行くことはできんかったんか?

  • @ToshiroUochi
    @ToshiroUochi Год назад +1

    良いねを押さざるを得ない😊

  • @user-rf7rd4ri6z
    @user-rf7rd4ri6z Год назад +1

    彼自身にNBAでプレーしたいという欲求がそんなに無いのかな?

  • @ukyy100
    @ukyy100 Год назад +2

    モラントに次ぐって…
    今だと富樫、河村に次3番手で、その3番手ってのも他のpgにも奪われかねない感じで大した事ない気がするのですが😅

  • @Adele24
    @Adele24 Год назад +3

    ちっちゃくまとまった感しかないけどな😅

  • @xxx-du5nc
    @xxx-du5nc Год назад +10

    日本でバスケしなくていいよ
    どうして可能性を潰すようなことしたんやろ

    • @shouten7150
      @shouten7150 Год назад

      お前みたいな奴はバスケ見なくていいよ。

  • @ttmkk182
    @ttmkk182 Год назад +5

    なんで日本に戻ってきちゃったんだろう
    ほんと残念

    • @shouten7150
      @shouten7150 Год назад +2

      理由動画で言ってるやん。

  • @user-jd3qk8lz4r
    @user-jd3qk8lz4r Год назад +3

    まあ183しかないし

  • @xen2813
    @xen2813 Год назад +3

    絶対に日本来るべきじゃなかった

    • @user-ig3ht9yl3t
      @user-ig3ht9yl3t Год назад

      それはないわ。bリーグの方がレベル高かったから

    • @xen2813
      @xen2813 Год назад +1

      @@user-ig3ht9yl3t いやない、日本にいても何も得ないでしょ

    • @user-ig3ht9yl3t
      @user-ig3ht9yl3t Год назад

      @@xen2813 わかってないね。

    • @xen2813
      @xen2813 Год назад

      @@user-ig3ht9yl3t はいはい笑 上から目線で何も言えないのが1番説得力ないから笑笑

    • @user-ig3ht9yl3t
      @user-ig3ht9yl3t Год назад

      @@xen2813 何も言えないじゃなくて、テーブス自身が言ってるじゃん。本人が言うことが1番説得力あるんだけど何か間違ってます?

  • @user-ue8zk4gl8s
    @user-ue8zk4gl8s 5 месяцев назад

    ジャモラントとじゃ!レベルが違うわ‼️
    余裕でジャモラントの方が上‼️

  • @user-fo3hp2fi8p
    @user-fo3hp2fi8p Год назад

    ジャはアシストより得点だと思うけど

    • @user-wl2vg6ez8d
      @user-wl2vg6ez8d Год назад

      残念ながらジャはアシストめっちゃうまい
      今季平均7.3本全体8位
      得点ランキングより上位です
      にわか乙